卒業生・在学生インタビュー/3年生

歴史と場所との関係に興味があったので地理学科を選びました。

学生生活

GIS

高校時代には歴史に興味があり史学科へ行こうと考えていましたが、歴史と場所との関係に興味があったので地理学科を選びました。立正大学は地図などの資料や研究設備が整っています。熊谷キャンパスは自然も多くのんびりとしています。通学には片道2時間かかっています。1・2年次は履修科目数が多く、1時限目がある日は眠くて大変でしたが、通学中にテキストや好きな本を読むことができ、長い通学時間が勉強時間になるメリットもありました。

授業

1・2年では基礎的なことを学び、3年からは興味のある系統地理的科目などを履修しています。野外実習の聞き取り調査では、その地域で生活する方々から、自分で直に情報を集めることの大切さと面白さを感じることができました。地理学科の公開講座立正地理学会などでは、調査のノウハウが学べ、先輩や後輩とのつながりもできました。卒業論文では川の開発と利用の歴史に取り組もうと思っています。卒業後は鉄道会社や運輸会社へ就職したいと考えています。

資格・進路

測量数学測量学実習を履修するために必要な科目ですが、数学が大の苦手なので困りました。それでも、先生が分かるまで親切に教えてくれたので単位を取ることができました。