卒業生・在学生インタビュー/1年生

地理的な見方をすると、これほど多くのことがわかるようになるのかと驚きました。

学生生活

私は入学前から観光を勉強したかったので、人文・自然を問わず幅広い視野から観光を学べて、雑誌による評価も高い地理学科を選びました。入学後は、観光に興味を持って勉強している先輩も多く、一緒に楽しく学んでいます。また、大学構内の宿舎(ユニデンス)に入居しているので、教室へすぐ行けるのも魅力です。節約できた時間は地理サークルの活動に充てています。

授業

大学と高校の地理で一番違うと感じたことは、教科書やデスクワークだけでなく、現地での調査が多いことです。暗記だけになりがちな受験勉強とも異なります。「街並みと景観」をテーマとした熊谷市と川越市のフィールドワークでは、それぞれの都市の街並みと景観を観察しました。これらの調査を通じて、そこに隠されている地域の特徴や歴史を知ることができました。先生に教えてもらった地理的な見方をすると、これほど多くのことがわかるようになるのかと驚きました。大学生の間にできるだけ多くの場所へ旅行して、様々な地域の魅力を探ってみたいと思っています。

資格・進路

卒業後は、教員になるか旅行業界に就職したいと考えています。教員免許の取得に必要な科目は決して少なくないですが、幼い頃からの夢なので頑張っています。