今月の地理写真
東京駅は日本を代表する鉄道駅であり,新幹線,JR在来線,地下鉄など,多数の路線が交差している。とくに東海道新幹線と東北新幹線などの新幹線は,日本の各地を結びつける重要な交通路線であり,東京駅は人々の移動において主要な結節点となっている。
赤レンガ造りの丸の内口駅舎に象徴される東京駅は,1914(大正3)年に開業した。丸の内駅舎は第二次世界大戦で被災したため,戦後に駅舎は階数を減らして復興された。2007年から元の3階建てにすべく改修が進められ,2012年に開業当時の姿に復原されている。
駅周辺は,古くからオフィス開発が盛んであり,丸の内近辺には日本有数の企業の本社が多数立地する。近年,商業施設や宿泊施設なども入居する複合型の高層ビルが建設されている。
(2021/11 伊藤撮影)