タシケント国立東洋学大学(TSUOS)&立正大学学術交流協定締結記念シンポジウム「シルクロードとニューツーリズム」で地理学科教員が講演します!詳細の方は下記のとおりとなります.
【日時】2024年5月11日(土) 13:30~17:50(13:00開場)
【場所】立正大学品川キャンパス ロータスホール(13号館地下1階)
【使用言語】英語および日本語
【受講料】無料
【申込方法】参加予約はございません(直接会場へお越しください).
【後援】駐日ウズベキスタン共和国大使館,品川区
【プログラム】
・開会のことば 寺尾英智教授(立正大学学長)/ 駐日ウズベキスタン大使館
サイフラエフ・ドゥルベク教授(TSUOS副学長)
・講演 ハクベルディエフ・カフラモン准教授(TSUOS東方諸国共同研究センター長)
「ウズベキスタンにおけるエスノツーリズムの展開」
カリモフ・ノディール博士(TSUOS東方文化遺産研究センター長)
「ウズベキスタンにおける巡礼ツーリズムの機会」
深瀬浩三准教授(立正大学地球環境科学部)
「日本におけるワイン産業とワインツーリズム」
川添 航講師(立正大学地球環境科学部)
「日本における宗教ツーリズムの多様性」
・討論・質疑「ウズベキスタンと日本のツーリズム」
・閉会のことば 鈴木厚志教授(立正大学副学長,地球環境科学部)
詳細はこちら