地理学科では,1年生の必修授業として「基礎地図学および実習」が開講されています.
講義では,座学で地図の構成や歴史,投影法について学習するだけでなく,学内の施設で実習を行うこともあります.

第8回では,地図資料室(アカデミックキューブ6階)の見学と地形図の読図を行いました.地図資料室には日本全国の歴代の旧版地形図が保管されており,フィールドワーク科目や卒業論文に活用することができます.講義では,新旧の地形図を比較し,グループワークを行い土地利用や地形の移り変わりを分析しました.

IMG_5777 MicrosoftTeams-image

地理学科の1年次の授業では,地図の読図・作図以外にも地理学で研究を行う際の基礎となる「情報処理の基礎」や「地理基礎巡検」等の科目を開講しています.

 

詳細はこちら: