2月9・10日に、卒業研究発表大会が行われました。
10日には各ゼミの代表者各1名、合計8名による口頭発表が行われ、さらに各ゼミ代表者5名程度、計38名によるポスター発表も行われました。これらに加えて、地球環境科学部の事業の一環である「学生研究プロジェクト」の助成を受けた発表も2件(2年生2名・4年生2名によるグループ)行われました。
本年度で第18回を数えた卒業研究発表会は、開始当初から一貫して学生有志の実行委員会が主体となって運営を行っています。当日は雪にも関わらず多くの学生が参加し、口頭発表・ポスター発表会場双方で、学生相互の質疑応答も活発にみられました。これから卒業研究に取り組む後輩諸氏にとってはよい刺激になったことでしょう。
写真 口頭発表会場 写真 ポスター発表の様子
写真 学生研究プロジェクト発表の様子
写真 実行委員会の集合写真 写真 後片付けの様子
写真 副委員長閉会の辞